本文へ移動

新築をお考えの方

"低燃費で生活できる高気密高断熱住宅との出会い”から

新築住宅をお考えの方にはQ1住宅

田舎の住宅を中心に骨太骨組みの農家の方の住宅を造らせて頂いておりました。
その頃から”家が寒い” それは当たり前のことでありました。
丁度、20数年前にサッシメーカーさんの売込みがあり”窓を二重サッシにすれば暖かい”と言われましたが、”壁から熱が逃げるのではないのか”と問うと、暖かい家があるということで、翌日新潟へ高気密高断熱住宅を見学に出かけました。
”こんな暖かい家が造れるのだ!!”と体感し、感動したのがこんな暖かい住宅への取り組みのきっかけでした。
当時は「熱」のこともよくわからないまま、見ただけで計算もできませんでした。「熱」の計算方法がすこしづつ理解出来る様になり、どこまで熱の計算をすれば暖かく過ごせる様になるのか考える事ができる様になりました。
金子氏・会澤氏・新住協との出会いで、多くを学びました。
そして現在、低燃費で生活できる高気密高断熱住宅を造らせて頂いております。
 
リフォームにおいても低燃費で快適に暮らせることを考えております。
長期優良住宅 認定低炭素住宅 長期優良化リフォームの申請 施工も行なっております。

自然素材を活用した 快適な木の家

低燃費で暮らせる木の家
無垢フローリングや 珪藻土や漆喰の自然素材で安らぎをもたらす木の家
水回り変えるだけも気持ちがはれますね
内装壁張り替え 塗り替えだけでも気持ちがはれますね
新築は 木の家Q=1住宅で低燃費住宅 太陽光発電を取付けてZEH (ゼロエネルギー住宅)
リフォーム は気持ち晴れ晴れになりますね

やっぱり 木の家 自然素材 自然エネルギーの活用

昔から日本の家屋は、木 土 紙などのバイオマスの自然素材で構成されており、木などの自然素材に囲まれた生活は安らぎを感じるのでしょう、 大事な素材です。
木で家を作り 多く使うことで 長く生活することは 地球の二酸化炭素を貯蔵することです。
木は光合成により二酸化炭素を貯蔵しており、我々に酸素をあたえてくれます。木で家を作ることは
地球温暖化の進行を遅らせる役割をしています。家の役割を終えても バイオマス燃料になるか 腐敗して自然に帰ります。 大変有効な自然素材の木材を使いましょう。

低燃費で暮らせる住宅

Q=1・0住宅

新住協(断熱省エネの住宅を考える) Q=1.0住宅とは 超省エネ住宅です。
暖房に関しては、省エネ基準住宅の暖房エネルギーに対して1/2から1/4の消費エネルギーで済む住宅です。 暖房エネルギーを減少させることで CO2削減の貢献することであり 快適に過ごせる“木の家づくりをすることです。
 
 
 
高断熱住宅(Q=1.0住宅)は使い方でとても快適な暮らしができます。
長期優良住宅 認定炭素住宅の申請・施工も行っております。
 
(有)松本吉弘建築事務所が造る木の家の外皮熱損失はUa値0.5W/m2K以下です。
冷暖房費の計算はQペックスで性能計算いたします。
自然温度差が大きい“木の家”は冷暖房費が少なくて済みます。
気密測定を行います 弊社は0.5㎝2/m2前後の値の施工です。―――――熱気球の話から
住宅全体断熱 または 部分区画して断熱し、低燃費生活が出来ます。
詳細はおかげさん新聞春3号に掲載しています。(平成29年冬完成のQ=1.0住宅のデーターが記載されております。
 

おかげさん新聞春号掲載

省エネ基準住宅のモデルに対して33.5%で住むことができる住宅です。
 
夫婦共働きで小さいお子様がおいでる家族構成です。
”家事をしていても常に子供が見えるようににしたい””家事動線を一本化したい””リビングから階段をつける”
という希望から木が見える家を重点に、構造部材の桧の梁を化粧として見せました。また、リビングの天井を高く(2700cm)に仕上げました。
6寸角の無節通柱を配置してあります。

有限会社 松本吉弘建築事務所
〒921-8802
石川県野々市市押野4-125
TEL.076-248-0063
FAX.076-294-6092


 
0
2
2
2
4
5
TOPへ戻る